鍋、包丁、フライパンの選び方や使い方をご紹介しているサイト

トップページ > 包丁(ほうちょう) > 包丁研ぎのすすめ

包丁研ぎのすすめ

切れない包丁は料理の仕上がりや味に影響しますし、かえって危険です。

私の包丁も不精のためかあまり研いでいないので切れ味が今一です。たまに研いだあと使用すると、包丁の刃が手に少し当たったときに、いつもの切れない状態だとなんともないのですが研いだあとの切れ味が戻っている状態だと少し手を切ってしまうこともあります・・・反省ですが。

使用頻度にあわせて定期的に砥ぐことは、安全面でも大切ですね。特に、まな板がプラスチックの場合は、木製のまな板よりも包丁が磨耗しやすいのでこまめに研いだほうが良いと言います。

包丁を研ぐ頻度については、毎日使用する包丁であれば週に1回は研いだ方が良いとも言われています。しかし、総じて言われているのは、最低でも月に一回は研ぐ。さらに、2~3年に1回はプロに研ぎに出すのが良いそうです。

プロに研ぎをお願いすると、その人の使い癖や研ぎ癖を修正してくれます。その反面、「人に研いでもらった包丁は使えねエ」と言う料理人もいます。これも、包丁に知らずについてしまう自分の癖があるところから来ている話ですね。

自分の癖を知っている自分が研ぐことで、より自分にあった包丁になると言うこと。かなりプロレベルの話ではありますが。

簡単に砥ぐには、お茶碗などの陶器のそこで刃を3、4回こすると良いと言います。またアルミホイルを切ると多少切れ味が戻ってきます。でも、これはあくまでも一時的なものですね。

また、最近では簡単に砥ぐとこが出来る便利な商品もたくさんあります。例えば、やすり状になっていてそれで刃を数回こするだけとか、包丁の刃を挟んで動かすだけとか。

そのような便利な道具を利用するのもひとつだと思いますが、やはりこれは一時的な研ぎであって時々は砥石を使って研ぎたいものです。

もし一度も包丁を研いだことがない方でしたら是非一度研いでみることをおすすめします。何と言うか、とても神聖な気持ちになると言うか、心が締ると言うか・・・。そして、じっくりと砥いでいると、料理創りに意欲も沸きますし包丁に対しての愛着も湧いてきます。



おすすめ・特集

焦げ付いて、サビついたフライパンを焼いて磨いて再生した実践レビュー。


おすすめコンテンツ(PR)

≪最安値挑戦★税込15,400円≫鍋 両手鍋 ストウブ Staub ピコ ココット 22cm RST-47IH対応 ガス火対応 ih ガス チェリー マスタード グレー ブラック 両手鍋 丸 鍋 ストーブ おしゃれ オシャレ かわいい なべ ギフト 贈り物 プレゼント 【D】【O】

価格:15,400円
(2020/5/5 16:55時点)
感想(26件)


楽天市場ランキング





about me
管理人・座和庵(ざわあん)料理愛好人


⇒ プロフィールはこちら

◆ブログ
⇒ ささやく食材
◆Facebook
⇒ Facebook
◆ツイッター
⇒ twitter