鍋、包丁、フライパンの選び方や使い方をご紹介しているサイト

トップページ > フライパン > 愛着の湧くフライパンの選び方・フライパンを大きさと形状から選ぶ

フライパンを大きさと形状から選ぶ

どのくらいの大きさのフライパンが使いやすいのか?

ここでは、もう1つ選択方法としてフライパンの大きさと形状の話しです。

一般的にお店などで販売されているサイズは、18cm、20cm、24cm、26cm、30cmと言う感じですね。大きいと扱いにくいし、小さいとたくさんの料理を作ることができませんし…。ですから、大きさと用途の関係を掴んだ上で選ぶようにしたいところです。

まず第一に、毎日何人分の料理を作っているかと言うことが選択の目安になります。例えば2人分だったらそんなに大きなフライパンは必要ありませんね。

また、大きさだけではなく、最近は深さに対してもバリエーションが豊です。当然料理の内容によっては深めのものの方が仕上がりが良い場合がありますからね。

さらに、お手入れや洗う時のことを考えて、取り回しがしやすいかどうか、と言うのも選択の要素になります。

18cm~20cmのフライパンは、少量の炒め物や目玉焼き、小さめのオムレツなどその活躍の場は結構あります。

また2人分くらいの料理だと、けっこうこれだけで済んでしまうこともあったりします。洗うのも楽ですし、小回りも効きますのでひとつは欲しいサイズです。

24cmのフライパンは、肉でも魚でも焼くのにはピッタリのサイズで使いやすいです。

もちろん口径もそれなりなので、丁度良い感じで水分が飛んで仕上がります。また少し深さのあるフライパンであれば、和風の煮ものにも使用できます。

26cmのフライパンはやや大きいので炒め物に良いですね。

もちろん炒め物は中華なべの方が良いのですが、これは中華なべの形状が丸くなっているので、中華の強い燃え上がるような火力の場合にできる鍋全体に火が回るようになっている為です。

でも家庭の火力はそんなに大きくないので逆に底が平らな26cm位のフライパンの方が熱が広く伝わって仕上がりが良い場合があります。

30cmのフライパンはちょっと大きすぎる感じですね。

もちろん、かえすのも大変ですし、煮物なんかでも口径が大きい分水分がどんどん蒸発するし・・・。大人数の料理や大家族には良いのですが、一般的には使いづらい面があります

大きさだけではなく選択として考えるのが、先ほども書きましたが深さです。

また、それ以外にも、例えばフライパンの淵の部分がに注ぎ口がついているものやフライパンの底の部分に凹凸があって焦げ付きにくくなっているもの、またティファールに代表されるハンドルを外すことができるものなど、その形状でも選択の巾が広がりますね。

愛着の湧くフライパンの選び方は? >>>


おすすめ・特集

焦げ付いて、サビついたフライパンを焼いて磨いて再生した実践レビュー。


おすすめコンテンツ(PR)

≪最安値挑戦★税込15,400円≫鍋 両手鍋 ストウブ Staub ピコ ココット 22cm RST-47IH対応 ガス火対応 ih ガス チェリー マスタード グレー ブラック 両手鍋 丸 鍋 ストーブ おしゃれ オシャレ かわいい なべ ギフト 贈り物 プレゼント 【D】【O】

価格:15,400円
(2020/5/5 16:55時点)
感想(26件)


楽天市場ランキング





about me
管理人・座和庵(ざわあん)料理愛好人


⇒ プロフィールはこちら

◆ブログ
⇒ ささやく食材
◆Facebook
⇒ Facebook
◆ツイッター
⇒ twitter